![]() |
||
![]()
|
||
「火」のように陽気がみなぎる夏は「心(しん)」の旺盛な季節。「心」は心臓という臓器だけでなく、体全体に血や気を巡らせ、体内の活動を活発にし、そして体全体をあたためる働きも含めます。 |
||
|
||
「心」は臓器だけでなく「神(しん)」=精神にも通じるとされています。それは血や気の流れが悪くなると何事にも気力が無くなったり、気が落ち込んだりしてしまい、ひどくなると不眠状態に陥ります。そうなると顔色も悪くなり、目の輝きもなくなって、ついには心(こころ)の病気になってしまいます。「心神」が不足すると、何でもすぐ悲観的に考えてしまい、ちょっとした事でも悲しくなってしまいます。するとますます体の調子が悪くなり、さらに心神が不足します。悪循環に入ってしまう前に、調子が悪い時は、少しでも「心神」をあげるために楽しい事を考えてみて下さい。 |
||
![]() |
||
また、テッシュやコットンに精油を2、3滴たらして冷蔵庫の中に入れておくと冷蔵庫内の除菌になります。冷蔵庫の場合、食品に香が多少付くことを考えるとレモンやレモングラスが無難だと思います。 |
||
![]()
それから新聞紙で丁寧に包んでくれました。うん十年前のその頃で1個10円以上していましたから、卵は貴重な食べ物だったようです。だから、売る方も、買う方も大切に扱ってたんでしょうね。今ほど物流が良くなかったため、古い物なども混じっていたりするので、目や鼻などの感覚ももっと使っていたように思います。 卵だけじゃなくて、食べ物一つひとつを大切にして、自分の感覚も大切にして生活していたように思います。 |
||