![]() |
||
![]() |
||
|
||
さて、体外からの情報を察知する器官には耳・目・鼻・口などがありますが、通常、この中で一番多くの情報を得る事ができるのが目です。それもいち早く情報を脳に伝えなければなりません。ですので、目は常に迅速に働けるよう沢山の毛細血管が張り巡らされています。 身体の変化は血液に出やすいですが、その結果、目にも影響が出やすくなります。例えば、まぶたの内側が白いと貧血だったり、疲労すると充血したり、肝機能そのものが落ちると胆汁のため白目が黄色っぽくなったりします。 |
||
|
||
![]() |
||
|
||
作り方は、キャリアオイル(スィートアーモンドやマカデミアンナッツなど)25mlに、精油を3〜4種類・合計15滴加えて下さい。精油は、皮膚細胞の成長を促すゼラニウム・ローズウッド・フランキンセンス・パルマローザ・ラベンダーなどや、皮膚を柔らかくするカモミールローマン・サンダルウッド・ネロリ・レモンなどがお勧めです。蜜蝋や植物性ワックスを加えると軟膏やクリームとして使う事もできます。 | ||
|
||
|
||
そして『望診』は目で見て感じる事です。一番わかりやすいのが顔色。それから女性の方は毎朝、しっかり自分自身を『望診』されている方も多いと思います。鏡をのぞいて肌荒れやむくみなどのチェックをされているでしょう? 「最近、妙に目の下のクマがひどい」などはお化粧でごまかさず、どうかご自分の体調を見直してみて下さい。 |
||
|